伊豆旅行4 怪しい…〜帰宅

伊豆人の考えはよくわからんの際たるもの
怪しい少年少女博物館」に行ってきた。
まぁ伊豆人が考え出した代物じゃないかもしれんが
まずネーミングセンスがおかしい。
怪しい少年少女博物館
自分で怪しいって言っちゃってるし。
昔はふしぎな少年少女博物館だったらしく
国道135号線沿いにある看板はところどころ「ふしぎな〜」の
ままだったりするし。


建物前には大きなおっさんの人形。
大きさは7〜8メートルはありそうな感じ。
黒いタキシード姿だが、アゴがない。
で、手がなんかひれっぽい。
それもそのはず、昔はペンギン博物館だったとか。
よく見りゃこのおっさん、ペンギンを作り直して
黒いマントとシルクハットかぶせただけなのね。
つーか、またの間に子ペンギンがそのままいるよ!
子ペンギンは隠さないんかい!


とりあえず入場料1000円を払うか本気で悩む。
チケ売り場にも怪しい本が並んでるんだもん。
「聖書(大阪弁バージョン)」
「全国のおみくじの凶の中身」
「ストリップの歴史」
などなど(一部ショックで記憶不鮮明)。
ちょっと奥に眼を凝らすとマネキンが並んでるし。


リンク先からホームページに飛んでみればわかるが
ホントに怪しい。
怪しいを通り越して悪趣味。
マネキンだけかと思ったら食玩が並んでたりする。
で、エイリアンのフィギュアがあったりする横に
何故か草薙素子とかトキメモのフィギュア。
でっかいキューティーハニーボークスで見たことあるよ、これ。
かと思えば日本人形が立ち並び
かと思えば阪神タイガースの応援グッズが立ち並ぶ。
わけがわからない作りの一番奥にはお化け屋敷。
・・・普通に怖いし。
というか悪趣味だし。
お化け屋敷は苦手。


入らなかったらとっても気になって後悔するだろうし
入っても後悔したし。
ほんと参ったw
お勧めはしない。


お土産屋でいろいろ買う。
秋刀魚のみりん干しでビールが楽しみ!


渋滞の中5時間ぐらいかけて帰宅。
帰ってから牛角で肉とビール。
明日も休みもらってるのだ。


そんなわけで怪しい〜も含めて
楽しめる内容の旅行でした。
おつかれさん、ハニー♪