第33回つくばマラソン

3h05'20でPB!
ラップは以下の通り。

3'48-4'05-4'06-4'02-4'17/20'19(20'19)
4'09-4'01-4'07-4'05-4'05/40'47(20'28)
4'06-4'06-4'05-4'06-4'21/1h01'34(20'47)
4'03-4'14-3'58-4'10-4'11/1h22'13(20'36)
4'12-4'13-4'10-4'30-4'30/1h43'50(21'37)
4'39-4'50-4'53-4'46-4'46/2h07'46(23'56)
4'44-4'33-4'44-4'55-4'55/2h31'40(23'54)
4'34-4'45-4'50-4'45-4'42/2h55'18(23'38)
4'43-4'30-48/3h05'20

ちなみに最前列。ネットとグロスの差は1秒。来年のプログラムに載るかな…。

最初の1キロは突っ込みすぎ。

ハーフまでは出来すぎ、14キロ辺りでさしこみが来たけど、1キロで復活したし。
時間的に大分余裕を持って後半に入れたと思いきや、
24キロから足がつりそうになって
それ以降はガマン。

35キロからもっと上げたかったけど難しい。
もったいないレースだった…。

とりあえず次回サブスリーを狙う!
ようやくこの目標を掲げても問題ないタイムが出たかな。

湘南国際マラソン

湘南国際マラソン、3:19'58

4'18
4'56-4'16-4'48-4'46-4'55/0:28'01(23'43)
4'20-4'24-5'09-4'38-4'04/0:50'38(22'37)
4'43-4'41-4'38-4'40-3'56/1:13'18(22'40)
4'31-4'29-4'28-4'18-4'17/1:35'23(22'05)
4'20-4'43-4'40-4'10-4'09/1:57'26(22'03)
4'38-4'32-4'36-4'49-4'18/2:20'21(22'55)
4'35-4'54-4'45-5'25-5'10/2:45'13(24'52)
4'34-4'43-4'55-4'55-4'56/3:09'16(24'03)
5'04-5'38/3:19'58(10'42)

途中でトイレに行かなかったことが
たいした進歩。

ネットでも3h15m切りまで40秒。
つくばでもがんばろう。

ハーフ過ぎてから7キロ×3だと思って
がんばったのが良かったのかも。

ただ、28〜35kmはつらかった。
ここをなんとかできるかが課題。

信州駒ヶ根ハーフマラソン

1:24'29のPB!

時計がないけど、ずっと兄の同僚の方の後ろにつけていたので、
その方のラップが恐らく参考になると思って聞いといた。

18'35-19'25-20'35-21'15-4'20

5キロまでは先行し、それ以降は200mくらい離されて、
10キロで追い付いて、あとまた離されて…。
ということは、たぶん以下。

0:18'30(18'30)
0:38'00(19'30)
0:58'54(20'54)
1:20'09(21'15)
1:24'29(04'20)

コースは最初1/4が下り坂、その後アップダウン
最後1/4が上り坂。
後半そこまでタレなかったということかな。

3月の立川ハーフでこれより速く走れるかというと
あやしい。

長野マラソン

長野マラソン、雪の中走りました。
3:36'59で自己ベストだったけど、不本意

43
5'40-4'46-4'51-4'44-4'40/0:25'31(24'48)
4'42-4'31-4'46-8'35 /0:48'07(22'36)
4'37-4'38-4'41-4'50-7'08/1:14'02(25'55)
4'25-4'30-4'33-4'35-4'25/1:36'32(22'30)
4'27-4'28-4'30-4'35-4'30/1:59'05(22'33)
4'36-4'45-4'42-5'00-4'57/2:23'08(24'03)
5'07-5'12-5'23-5'30-5'39/2:50'00(26'52)
5'29-6'11-7'17-6'13-8'14/3:23'25(33'25)
6'10-6'19-1'04 /3:36'59(13'34)

15キロ地点でトイレ。
40キロ地点でもトイレ。
あれ、もう一箇所どこだっけ?