某ガスの検針に物申す

会社を午前半休。


教育テレビを息子と見ていたらチャイムが鳴って

「検針に来たのでエントランスを開けてください。管理人さんがいないので…」

とのこと。モニターには厚化粧のおばさん。


以下やりとり。


「それはうちの検針だけですか?」

「いいえ、マンション全戸です。」


「いつもは?」


「管理人に開けてもらってます。」

…うちはマンションの管理人代理ですか?

それとも管理人夏休みの間はうちに問い合わせろの貼り紙でもあったのかな?

某ガス会社の教育どうなっとんじゃ?

モラル低ぅ。出直せボケ。


とは言えないので

「私では責任とれないんで判断しかねます。申し訳ないですが開けられません」

と言って通話切っちゃった。


どうせ他の人にも手当たり次第呼び鈴鳴らしてるんだろうけど。


固いかな?心狭いんかな?

いや、しょうがないよねー。おれわるくないもん。


管理人ちゃんと休みの旨張り紙しとけよ。いや、それもセキュリティレベル下がるか。

って思いながら出勤時にエントランス確認したら、問い合わせ先の電話番号あるじゃん。

管理会社の番号。貼ってあるし。


てなわけで、やっぱり、某ガス会社の検針のおばさんのモラルが低い、としよう。

こういう時はどうするとかないのかね?

「手当たり次第、エントランスから内線かける」

っていう方法がマニュアル化されてたら笑うけど、ありえんよなー。